
管理×課長
関門営業所 兼 福岡物流営業所/2005年入社
Q1現在の仕事内容を
教えてください
現在2つの営業所を兼務し各営業所の請求業務や予算などの数字管理また労務管理や採用面接とさまざまな業務を担当しています。基本を大切にしつつ、常に効率化を考えながら仕事に取り組んでいます。
Q2仕事の面白い部分、難しい部分を
教えてください
人事関係の業務として、病院を巡回して現場スタッフの声を聞いています。女性スタッフが多いので、男性の上司には話しづらいことなども積極的に話してもらえるような雰囲気づくりをし、現場ファーストの働きやすい環境にすることを心がけています。

Q3産休育休の取得について
教えてください
夫の仕事の関係で山口県から福岡県の営業所へ移動。その後産休・育休を経て、時短勤務で復職したあとフルタイムに復帰しました。復帰後はお休み前の感覚に戻るのに少し時間がかかり苦労しましたが、周りのサポートもあって以前よりもオンオフのメリハリをつけ仕事に取り組むことができています。
Q4仕事と子育ての両立のために
意識していることを教えてください
時間管理、仕事の優先順位を明確にする、この2点を意識して仕事に取り組んでいます。また仕事と家庭の両立には健康が一番。身体だけでなく心の健康のために平日は仕事にしっかり取組み、休日は目一杯子供と遊ぶなどバランスの良い生活を意識しています。

Q5鴻池メディカルを一言で表すと
どのような会社だと思いますか
医療現場を支える「縁の下の力持ち」です。また社内は、上司との距離が近く、いろいろなことを相談しやすい、風通しの良い社風だと感じています。
Q6これからの仕事での目標、チャレンジ
したいことを教えてください
わからないことや困ったことは「私に聞けば大丈夫」と思ってもらえるように、人間的にも仕事においても成長したいと思います。また現状に満足することなく、スキルアップや自分の好奇心を形にすべく少しずつでも日々前進できたらいいなと思います。
SCHEDULE
よくある一日の流れを
聞いてみました
-
8:15始業
メールチェック
-
9:00朝礼・打ち合せ
-
9:30資料作成などの事務処理
所長とともに次年度予算を検討。業務拡大などの目標も見据えて、将来の会社の姿を思い描くことができるところがこの仕事の面白い部分でもあります。
-
12:00お昼休み
-
13:00スタッフ採用の面接
面接では、質問に対する受け答えを仕事にヒモづけて答えらえているか、自分の意見を持っているかどうかなどを見ています。「この人と一緒に働きたい」と思えることも大切です。
-
17:00事務処理など
-
17:30業務終了
-
私のマストアイテム
カレンダーアプリ
自分だけでなく、家族のスケジュールも管理・共有できる優れモノのアプリです。スケジュールが入ったら、すぐにスマートフォンで記入しています。休みの予定などもすぐに記入して、アプリを使って家族と旅行などの計画を立てています。
-
オフの過ごし方
ホームパーティー
休日は友人夫婦やその子供たちと大勢でお酒を飲みながら美味しい料理を食べて遊んですごしています。天気がいい日はお弁当をもって公園へ行くなど、オフの方が忙しくてクタクタですがそれもまた楽しんでいます。