
物流×課長
東京物流営業所2013年入社
Q1現在の仕事内容を
教えてください
私が所属する物流事業部では、医療機器メーカーから貸出用器械や各種医療機器をお預かりし、洗浄・メンテナンス処理などを行い、安心して使用できる状態でお届けするサービスを提供しています。現在は課長として、医療機器メーカーのお客さまとやりとりをする窓口業務や、委託業務の運営管理などを主に行っています。60名以上のチームの責任者として、スタッフの採用活動や教育、現場の業務改善など様々なこと取り組んでいますが、医療現場を支える立場として社内外から信頼されるチームづくりを目指しています。
Q2仕事の魅力ややりがいを
教えてください
物流事業では、多くの医療機器メーカー様とお取引があるため、各社の強みを俯瞰して見ることで自身の学びに繋がることがたくさんあります。学んだ知識をお客さまに提案といった形で提供していくことで、より良い作業環境や質の高い医療提供に繋げられることが一番のやりがいです。

Q3 職場の雰囲気を教えてください
物流事業部は、各拠点で医療機器メーカーごとにチームを組んで業務をしています。各チームはチームリーダーを中心に団結して業務に取り組み、わからないことはお互い助け合いながら作業を行っています。黙々と行う作業もありますが、決して個人プレーではなく、みんなで協力して仕事する職場です。
Q4一番印象に残っている仕事の
エピソードを教えてください。
新規取引のメーカー様の業務が始まった際、お客様と当社スタッフ交え、連日夜遅くまで器械の出荷作業を行ったことがありました。当時は毎日必死でしたが、なんとしても手術に間に合うように届ける気持ちで業務に取り組んでいました。

Q5仕事と子育ての両立のために
意識していることを教えてください
一番はメリハリです。まだ子どもが小さいので、私の帰りが遅い日は寝てしまっていることが多いですが、その分休日は外に連れ出し一緒に公園に行くことも多いです。子どもは自転車に乗る練習が好きで、最近一人前に乗りこなせるようにもなりました。その姿をみて、成果は日頃の積み重ねによるものだと改めて実感し、仕事は楽ではありませんが、自身も根気よく努め成果を出していこうと思いました。

SCHEDULE
よくある一日の流れを聞いてみました
-
9:00
チーム内の朝礼に参加及び現場視察
-
9:30
面接対応
-
10:30
メールチェックなどのデスクワーク
-
12:00
休憩
-
13:00
稟議書等の資料作成
-
15:00
お客様との打ち合わせ
-
16:00
デスクワーク
-
18:00
翌日の業務の事前確認、業務終了
-
私のマストアイテム
ブラックコーヒー
仕事中のコーヒーは机の上の必需品です。デスクワークで集中力を高めたいときや、朝や午後イチの仕事スイッチの切り替えには欠かせません。
-
オフの過ごし方
家族で団らん
週末は、よく家族で出かけて家族団らんを楽しんでいます。買い物に行ったり小旅行に行ったり、今月末は金沢へ行き食べ物や雪を楽しんでくる予定です。