
管理本部×主任
本社 安全品質・IT推進部2005年入社
Q1現在の仕事内容を
教えてください
経営品質部で、医療現場の安心と安全を守る高品質なサービスを提供するため、従業員の安全を守るための仕事をしています。業務災害や事故を防止するための対策活動や、事故が発生した際に原因究明と再発防止のため現場を訪問して調査を行います。また、会社が事業を継続するために必要な認定資格を更新するための活動や従業員が滅菌業務に関連する資格取得を目指すための勉強会講師なども務めています。
Q2入社を決めた理由を
教えてください
姉が看護師で医療の仕事に興味をもちました。就職活動中に、医療系の資格を持っていなくても医療現場で働くことができるこの会社を見つけ、その際「滅菌業務」という仕事を初めて知りました。この「滅菌業務」は患者の治療に影響を与える重要な仕事で、医療の根底を支える社会貢献度の高さに魅力を感じて入社を決めました。

Q3仕事の面白いところと
難しいところを教えてください
自身の病院事業部の現場での経験を活かして、会社の安全衛生や品質管理の維持・向上に関わる活動が出来るところに面白さややりがいを感じます。難しいところは、社員の安全やサービスの品質を守るために、時には現場に厳しいことや面倒なことをお願いしなければいけないところです。私も病院事業部で責任者をしてきたので、言われる側の立場も理解でき心苦しく思うこともあります。最終的には「従業員を守る」というところに視点を置いて活動しています。
Q4働くパパとして、仕事と子育ての
両立で意識していることがあれば教えてください
朝は妻に子どもたちのお世話をお任せして、私は子供たちの食事の準備を行っています。夜は食事の片付けや洗濯などの家事を出来るだけ行うようにしています。たまに出張で家を空けることもあるので、働きながら育児をしてくれている妻に感謝です。

CAREER
キャリアステップ
(入社から今までの経歴)
-
2005
入社
滅菌センターで学校健診業務を経験 -
2006
宮城の契約先病院で滅菌業務を経験
-
2010
宮城の病院で責任者に就任
複数の契約先病院の業務調査や支援を経験 -
2020
一社)日本滅菌業協会 技術研修委員として活動開始
一財)医療関連サービス振興会 院外滅菌実地調査指導員として活動開始
-
2021
人材育成課に異動 社内研修を担当
-
2022
インド等の海外事業調査プロジェクトに参加
-
2024
経営品質部に異動 現在に至る
-
オフの過ごし方
フットサルと釣り
休日の早朝は、フットサルもしくは釣りにいくことが多いです。どちらも小学生の頃からいまも続けている趣味です。その他は、家族で買い物やドライブがてら出かけることが多いです。
-
オフの過ごし方
プライベートでの目標
家族で東京ディズニーランドにいくことです。千葉に引っ越してきて4年経ちましたが、未だに行けてないので今年こそはいきたいです。